二条地区
二条の歴史を語り継ぐ!
2023-04-18
4月13日 二条公民館で行われた「二条歴史読み合わせ教室」に参加しました。
一昨年もこの会に参加しましたが、二条の歴史を二条の方が書き残した書物と昔の写真を用意し、参加している方々の記憶や情報を元に、今と昔の二条を感じる大切な時間となっています。
二条は、益田、山口、津和野の境目にある土地柄も関係し、他地区との文化も交じり合う、オリジナル感も参加する度に勉強させてもらいます。
この日は、以前二条に留学生として住まれていた東京在住の方が二条に戻ってこられていて、賑やかな会でした。
4月23日は横山城ウォーキングも開催されるとのこと。新緑がまぶしい山城まで、目にも体にも良い時間になりそうですね。
西部圏域生活支援コーディネーター 中井
二条ふれあい祭り
2022-10-29
二条で行われたふれあい祭りに参加しました。コロナ禍で地域のお祭りが中止となっていましたが、今年度からは地域の若者が中心となりお祭りを再開しました。小学生が地元のお米を使ったおむすびを作って販売したり、地元の農事組合法人が野菜を売っていたりととても賑やかな一日でした。
西部圏域生活支援コーディネーター 鍛治畑
二条の歴史の面白さ
2021-11-18
11/10(水)二条読み合わせ教室にお邪魔しました。
昭和25年に二條村役場から発行された「二條村物語」の歴史読み合わせをし、
参加者の方々がお持ちの情報と照らし合わせをしていました。
懐かしさと面白さを感じながらの頼もしい空間でした。
柏原地区の足王神社は25年に一回お祭りがあり、50年前のお祭りの写真を見せていただきました。
次回開催日は年明け1/12(水)とのこと。
二条の歴史が面白いという意識でおられる方が集まっていて、私自身も面白く深堀をしたいという気持ちになりました。
歴史を紐解いて、違う角度から今の地域を見てはいかがでしょうか。
西部圏域生活支援コーディネーター:中井