社協ふれあい通信
社協の事業や福祉活動についての記事をお届けします。
写真をクリックすると拡大します。
もみじデイサービス(菊の苗植え)
2015-06-05
5月29日(金) もみじデイサービスで、菊の苗植えをしました。小さな苗を大切に植え、「毎週かわいがってやろうねえ」という声が聞けました。秋には、かわいい花が咲いてくれることでしょう。これからの成長が楽しみです。
美都地域子育てサロン(都茂会場)
2015-05-29
5月28日(木)、ふれあいホールみとで子育てサロンを開催しました。
今回は、『アクセサリー作りを楽しもう!』&『茶話会』として、レジンアクセサリー作りを楽しみました。家族の写真を入れたり、お花をちりばめたりと、みなさん個々にアイデアを引き出し、家族のために、自分のためにと素敵なアクセサリーを作り上げ、楽しい憩いのひと時を過ごしました。
もみじデイサービスお菓子作り
2015-05-28
5月22日(金)「水無月」という、外郎風お菓子を利用者さんと一緒につくりました。京都で「夏越の祓」(半年罪や穢れを払いを祓い、残り半年の無病息災を祈願する神事)に食べられるお菓子で、本来は外郎で作りますが飲み込みやすいようにくず粉と寒天でアレンジしました。「おいしい」「丁度いい甘さ」という声が聞け、自分たちで作ったお菓子は格別においしかったようです。
不定期連載~福祉バスがいく~乙吉ふれあい会の皆様にご利用頂きました
2015-05-19
5月15日(金)、乙吉ふれあい会(サロン)の皆様を乗せて、比礼振山頂上、明顕寺の庭園、唐音水仙公園を巡ってきました。比礼振山頂上までバスが上るとは思っていなかった方もいて、山頂から益田市内を一望できる景色に歓声が上がりました。唐音の蛇岩のダイナミックな風景も大変喜ばれていました。会話も弾み皆さんが楽しい時間を過ごされたようで何よりです。またのご利用をお待ちしております。