社協ふれあい通信
社協の事業や福祉活動についての記事をお届けします。
写真をクリックすると拡大します。
美都地域子育てサロン(都茂会場)
2014-04-25
4月23日(水)、ふれあいホールみとで子育てサロンを開催しました。
今回は、『簡単小物作りに挑戦!』&『茶話会』として、パワーストーンを使ったかわいいストラップ作りを楽しみました。みなさんお気に入りの色をそれぞれ選び、出来上がったストラップを、早速バッグ等につけて大満足!茶話会では、ゆったりと子育て話で盛り上がりました。
益田市ボランティア連絡会の総会が開催されました。
2014-04-25
4月22日(火)、「益田市ボランティア連絡会」の総会が開催されました。
「益田市ボランティア連絡会」は、市内のいろいろなボランティア団体が連絡・協議をして、ボランティア活動の一層の発展を図ることを目的とした連合体です。
普段は活動日時が違うのでなかなか顔を合わせることがありません。年に数回の研修会・交流会と、この総会がコミュニケーションを図る重要な行事となります。
今回は総勢約70名が集い、今年度の活動報告や今後の方向性を話したり、メンバー間の交流を図ったりしました。
これからも会員みなさんが、健康に留意され、すばらしいボランティア活動を続けて下さいますことを、切にお願いいたします。
2014.4.17 山本おたのしみ会で「あいサポート研修」
2014-04-18
4月16日(水)、高齢者サロン「山本おたのしみ会」(美都町山本)に社協美都支所の職員が伺って、「あいサポーター研修」を行いました。
「あいサポーター」とは、道路の横断や階段の昇降など、障がい者の方が困っておられる場面に遭遇したら、ちょっとした気配りができる人のことで、この「あいサポーター」を増やしていく県民運動である「あいサポート運動」を益田市社協でも積極的に推進しています。
参加者からは、「障がいについて理解し助け合うのは大変良いことだね。」「手話の体験ができてよかった。」などの感想があり、新たな「あいサポーター」仲間ができた一日でした。
2014.4.10 美都地域子育てサロン(東仙道会場)
2014-04-11
4月9日(水)、田中農園へ出かけ、親子一緒にイチゴ狩りを楽しみました。
ハウスの中は、ピカピカに光った真っ赤なイチゴでいっぱい!イチゴを頬張った瞬間、「うわぁー、おいしい!」「あま~い!」とあちこちから大きな歓声が・・・おいしいイチゴで心もおなかも満たされた楽しいひと時でした。