本文へ移動

中西地区

川登集会所の健康教室

2024-11-08
11/8(金)川登集会所で健康教室が開催され訪問しました。
地域の食生活改善委員会/高齢者サロン/ボランティアの方々が、人参入り蒸しパンと牛乳寒天を作りました。
作ったおやつを食べながら、健康増進課の「脳卒中予防」の講義を聞きました。
塩分の摂りすぎは、脳卒中の原因になり、野菜/果物を摂ると塩分を排出しやすい。サロンのグランドゴルフや百歳体操は有酸素運動になり、継続的に行うことを勧めておられました。
参加者に以前脳梗塞になった方がおられ、自分で違和感を感じ病院受診を行い、2か月リハビリしたが、以来、「パタカラ」「あいうえお」を口に出し、口のストレッチを欠かさず行っている。との話や、家にいると話すことが無く、口を動かさないのでなるべく集いの場に出るように意識している、との声もあがり、啓発意識が高まる時間になっていました。
                          西部圏域生活支援コーディネーター 中井

中西地区の高齢者サロン

2024-09-04
8/27(火)白上集会所で高齢者サロンが開催され、訪問しました。
市役所 保険課からマイナンバーカード発行の必要性や利用方法の説明、健康増進課から、ますだ健康ダイヤル(フリーダイヤル)で24時間365日電話対応可能で冷蔵庫等に貼れる番号表示品を参加者全員に配られました。その後、 血圧、尿検査が行われ、グループ喫茶の中、高血圧の症状や毎日の計測の様子を互いに話し合っておられました。
白上のサロンは、喫茶サロンになっており、サロン給仕当番がこの日も役割を持たれ、司会進行や喫茶の準備もされ、やりがいと楽しみのある時間となっていました。
                             西部圏域生活支援コーディネーター 中井

中西公民館の転倒予防教室

2024-08-01
7月26日(金)中西公民館で転倒予防教室が開催され、訪問しました。住民の方9人が参加され、益田市運動公園の日高さんが講師で「肩こり、腰痛」に聞くストレッチや、脳トレ体操、パターゴルフでオセロの様なゲームをして、頭と体を同時に使うトレーニングが行われました。
両手で別の動きをすることは案外難しく、「昨日、一昨日、三日前の夕飯」を思い出すことも皆さん思い浮かべながら出てこない所もあり、体や頭の癖を知る機会に公民館教室は大いになく立っている時間となっていました。
                西部圏域生活支援コーディネーター 中井

自治会の健康教室

2024-07-11
7/10(水)川登集会所で自治会の健康教室が開催され訪問しました。
自治会内の高齢者11人が参加され、 リハビリテーションカレッジ島根 言語聴覚士 青木先生が誤嚥性肺炎にならないための「健口で健康に!」をテーマとして口の体操や笑いの盛り込まれた講演があり、飲み込みや口の動かし方の意識付けができました。
講演の後は、レクレーション協会の方のレクチャーでモルックゲームとペットボトルの釣りをしました。点を取るコツはペットボトルの倒れ方にツボがあり互いにアドバイスしあい盛り上がっていました。
健康増進課からは熱中症予防に必要な話があり、とても暑い夏を乗り切る盛りだくさんの時間となっていました。
                        西部圏域生活支援コーディネーター 中井

看護学生の高齢者サロン訪問

2024-06-05
6月4日(火)石見高等看護学校1年生の高齢者サロン訪問に同行しました。2年前から1年生が中山間地区の高齢者サロンを訪問し、地域・在宅看護実習(地域を知る)取り組みが行われています。今年は4月が1回目の訪問で、5月に訪問先の発表会が石見高看で開催され、中西、美都、匹見、小野地区の9地区サロンについてポスター発表で行われ、今回は発表会で使ったポスターをサロンで発表されました。参加者の方々は興味を持って聞いておられました。
その後は、生徒が考えたサイコロトークゲーム、ジェスチャーゲームが行われ、盛り上がりを見せました。中でもサイコロゲームで上がった質問で「小さいころどんな将来の夢をもっていた?」「小さい頃どんな遊びをしていた?」「旅行に行くとしたらどんなところに行ってみたい?」などがあり、参加者の方々の生まれ育った環境や年代によっても様々な回答があり、世代間交流のあるサイコロトークになりました。1年生の学生が、いつか看護師として私たちの健康維持に携わってくださることを待っています!と、熱い気持ちを込めて、メッセージを送りました。
                       西部圏域生活支援コーディネーター 中井

各種資料・申請書は、PDFファイルでご覧いただけます。
ご覧になるにはAdobe Readerが必要です。
 
社会福祉法人
 益田市社会福祉協議会(本所)

〒698-0036
島根県益田市須子町3-1
益田市総合福祉センター内
TEL.0856-22-7256
 FAX.0856-23-4177

masudashi_shakyo@masuda-shakyou.or.jp
 
あんしん生活支援センター
フリーダイヤル.0120-062-301

美都支所
〒698-0203
島根県益田市美都町都茂1803-1
TEL.0856-52-2392
 FAX.0856-52-2716

mito_s@masuda-shakyou.or.jp

匹見支所
〒698-1211
島根県益田市匹見町匹見イ1208
TEL.0856-56-0374
 FAX.0856-56-0387

hikimi_s@masuda-shakyou.or.jp
 ───────────────

 
1
0
8
6
7
7
TOPへ戻る