社協ふれあい通信
社協の事業や福祉活動についての記事をお届けします。
写真をクリックすると拡大します。
石見高等看護学院 学生自治会様よりご寄附をいただきました
2021-11-12
カテゴリ:本所,寄附・寄贈・募金
11月8日(月)、石見高等看護学院 学生自治会の戸田会長と藤田副会長が学院で集めた募金を益田市社会福祉協議会までお持ちくださいました。
募金は学生さんたちが実習に行った先なども含め、さまざまな形で集めてくださったものとなります。
今回集めていただいた募金は市内の様々な福祉活動に役立たせていただく予定です。
石見高等看護学院の生徒の皆様、また関わってくださった皆様に心よりお礼を申し上げます。大変ありがとうございました。
募金は学生さんたちが実習に行った先なども含め、さまざまな形で集めてくださったものとなります。
今回集めていただいた募金は市内の様々な福祉活動に役立たせていただく予定です。
石見高等看護学院の生徒の皆様、また関わってくださった皆様に心よりお礼を申し上げます。大変ありがとうございました。
石見神楽共演大会様より歳末募金をいただきました
2021-11-12
カテゴリ:本所,寄附・寄贈・募金
美都中学校さまより 赤い羽根共同募金にご寄付いただきました
2021-11-12
カテゴリ:美都,寄附・寄贈・募金
益田市立美都中学校様より、赤い羽根共同募金をお預かりしました。
今年度は、文化祭で共同募金の特設ブースを設けて下さり、実行委員の皆さんがPR活動を行ってくださいました。
ご協力いただいた募金は、様々な福祉活動に役立てられます。美都中学校の皆さん、大変ありがとうございました。
(美都支所:田村)
お久しぶりの暖暖茶の間
2021-11-11
カテゴリ:美都
11月11日(木)1年半年ぶりに 、特別養護老人ホーム美寿苑が地域貢献活動として開催する「暖暖茶の間」が開催されました。
インフルエンザや新型コロナ感染症の予防のためお休みしている間に、美寿苑にも参加者にもいろいろ変化がありましたが、以前のように百歳体操で手足を動かし、体操の後は好みの飲み物とお菓子で茶話会となり、当時の写真を見ては想い出話に花が咲きました。
今後の活動について、しばらくは今回のように単発で時々開催していくことになり、帰りには「また元気に会いましょう。」との声も聞かれました。
(美都支所:花本)