本文へ移動
各種資料・申請書は、PDFファイルでご覧いただけます。
ご覧になるにはAdobe Readerが必要です。
 
社会福祉法人
 益田市社会福祉協議会(本所)

〒698-0036
島根県益田市須子町3-1
益田市総合福祉センター内
TEL.0856-22-7256
 FAX.0856-23-4177

masudashi_shakyo@masuda-shakyou.or.jp
 
あんしん生活支援センター
フリーダイヤル.0120-062-301

美都支所
〒698-0203
島根県益田市美都町都茂1803-1
TEL.0856-52-2392
 FAX.0856-52-2716

mito_s@masuda-shakyou.or.jp

匹見支所
〒698-1211
島根県益田市匹見町匹見イ1208
TEL.0856-56-0374
 FAX.0856-56-0387

hikimi_s@masuda-shakyou.or.jp
 ───────────────

 
1
1
6
0
4
0

社協ふれあい通信

社協の事業や福祉活動についての記事をお届けします。
 写真をクリックすると拡大します。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

雪の中の とんど焼き

2021-01-20
カテゴリ:匹見

1月15日(金)匹見保育所で、「とんど焼き」を行いました。初めに彌重所長から、とんど焼きの由来などを聞き、お正月飾りや、みんなで取り組んだ新年の書初めが燃え始めると、先生の「いい子になぁれ」の声に合わせ、子供たちは自分で頭や体に煙を浴びました。雪が多く残る園庭でしたが、この日は晴天に恵まれ「煙がすごいね」「火が大きくなった」と元気な声が聞かれました。そのあとは、無病息災の願いを込めてお餅を焼いて、みんなで美味しくいただき、日本古来の伝統行事を体験できたようです。



(匹見支所:石田)

東仙道小学校様より赤い羽根共同募金にご寄付いただきました

2021-01-12
カテゴリ:美都,寄附・寄贈・募金

1月8日(金)、益田市立東仙道小学校の4名の児童より、赤い羽根共同募金をお預かりしました。

 児童を代表して、3年生の大谷陽茉莉(おおたにひまり)さんが、「よろしくおねがいします!」と手渡してくださいました。

 ご協力いただいた募金は、様々な福祉活動に役立てられます。東仙道小学校の皆さま、大変ありがとうございました。

 


(美都支所:田村)

「株式会社島根ナカムラ」様より、マスクを寄贈いただきました

2020-12-28
カテゴリ:本所,寄附・寄贈・募金

 12月末、安来市広瀬町の「株式会社島根ナカムラ」様より、島根県内の子どもたちに自社製品である子ども用マスクを届けていただきたい、と島根県社会福祉協議会を通じて本会にも寄贈していただきました。


 この度お寄せいただいたマスクは、市内のマスクを必要とする子どもたちに、今後の感染予防対策に活用させていただきます。

 

 あたたかいご支援、誠にありがとうございました。

 

吉田南小学校様から募金をいただきました

2020-12-25
カテゴリ:本所,寄附・寄贈・募金

 12月25日(金)、吉田南小学校様より募金をいただきました。


 南計画委員会の5~6年生10人の委員さんから、「みんなで集めたお金です。大切に使って下さい。」と浄財を頂きました。

 共同募金委員会の末成会長より、南計画委員会の皆さんへ「みなさんが一生懸命活動して集めてくれたお金を頂き、ありがとうございました。市内の福祉活動に役立てさせていただきます。」とお礼の言葉を述べました。

 

 吉田南小学校の皆さま、どうもありがとうございました。

益田東高等学校様から募金をいただきました

2020-12-23
カテゴリ:本所,寄附・寄贈・募金
 12月23日(水)、益田東高等学校2年生の生活委員を務める中村さんと齋藤さんから募金をいただきました。
 
 12月初旬から各教室に募金箱を置き、集めてくださったそうです。
 末成会長に「みんなで集めたお金です。地域福祉活動に役立てて下さい。」と手渡されていました。
 
 今回いただいた募金は市内での福祉活動に役立たせていただきます。益田東高等学校の皆様、ありがとうございました。
TOPへ戻る