本文へ移動

社協ふれあい通信

社協の事業や福祉活動についての記事をお届けします。
 写真をクリックすると拡大します。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

2013.12.17 発達障害児支援サークル「のびのび」にお邪魔しました。

2013-12-17
  12月8日(日)、子育て支援センターで行われた、発達障害児支援サークル「のびのび」の活動にお邪魔しました。
 「のびのび」では、平成16年に発足して以来、発達障害のある子供達の自立に向けて、調理や創作活動、野外活動など、年間を通じて様々な活動を行っています。
 当日は、約20名の方が参加され、正月にそれぞれの家で飾るしめ飾りを作りました。飾り付けの方法を教えあったり、趣味の音楽の話や進路の話、家族の話などで、おしゃべりも大いに盛り上がり、楽しいひと時を過ごしました。
しめ飾りが出来上がり、お互いに作品を見せ合うと、会場一杯に笑顔があふれました。

2013.12.12 美都地域子育てサロン(都茂会場)

2013-12-16

  12月12日(木)、ふれあいホールみとで子育てサロンを開催しました。
  今回は、『ひと足早いクリスマス会!』として、バルーンで素敵なクリスマスツリー作りを楽しみました。その後は、プレゼント交換で会場は大盛り上がり!ちょっぴり早いクリスマスがサロン会場にやって来ました。

2013.12.3歳末たすけあいバザー(匹見支所)

2013-12-04
   12月1日(日)特養もみじの里交流ホールで、匹見地域福祉委員会の協力を得て歳末たすけあいバザーを開催しました。
 タオルやお皿、茶碗など町民から寄せられたたくさんの物品を手に取りながら、「あれも、これも」と多数購入されていました。なお、この収益は益田市共同募金委員会匹見分室を通じ、匹見町内の80歳以上独居高齢者世帯へ助成されます。

2013.12.3 匹見地域福祉委員会講演会

2013-12-04
   匹見地域福祉委員会は、12月1日(日)特養もみじの里交流ホールで、講演会を開催し約40名の参加がありました。
 弁護士法人山陰リーガルクリニック益田事務所長、弁護士山本 尚先生を迎え、「知っておきたい身近な法律問題」という演題で、わかりやすくお話ししていただきました。
 消費者問題や相続で遺言の問題など、皆さん真剣に聞いていてあっという間の1時間半でした。

2013.12.3 匹見町介護者の会 健康づくり研修会

2013-12-04
  11月28日(木)特別養護老人ホーム「もみじの里」交流ホールで研修会を行いました。午前は3B体操をして体を動かし、午後はマッサージで体をほぐしてもらいました。会員のみなさんとの会話も楽しく、日頃の疲れを癒すことができました。
各種資料・申請書は、PDFファイルでご覧いただけます。
ご覧になるにはAdobe Readerが必要です。
 
社会福祉法人
 益田市社会福祉協議会(本所)

〒698-0036
島根県益田市須子町3-1
益田市総合福祉センター内
TEL.0856-22-7256
 FAX.0856-23-4177

masudashi_shakyo@masuda-shakyou.or.jp
 
あんしん生活支援センター
フリーダイヤル.0120-062-301

美都支所
〒698-0203
島根県益田市美都町都茂1803-1
TEL.0856-52-2392
 FAX.0856-52-2716

mito_s@masuda-shakyou.or.jp

匹見支所
〒698-1211
島根県益田市匹見町匹見イ1208
TEL.0856-56-0374
 FAX.0856-56-0387

hikimi_s@masuda-shakyou.or.jp
 ───────────────

 
1
1
5
5
6
9
TOPへ戻る