社協ふれあい通信
美都地域子育てサロン(都茂会場)
9月8日(木)、美都地域子育てサロンを開催しました。
今回は、「親子でぶどう狩りを楽しもう♪」として、スカイファームに出かけました。旬の巨峰をたくさん食べた後は、農園を走り回ったり水遊びをしたり、とても楽しいひと時を過ごせました。
不定期連載~福祉バスがいく~二川健康つくりを考える会の皆様にご利用頂きました
9月1日(木)、二川健康つくりを考える委員の会の皆様を乗せてグラントワ、きのこハウス、ひれふり山を巡ってきました。
グラントワでは企画展「原田直次郎展 西洋画は益々奨励すべし」が開催されており、森鷗外の大親友であり、近代美術史に大きな足跡を残した洋画家・原田直次郎の作品を見ました。
きのこハウスでは身近な食材となったエリンギの製造過程を見学し、益田の産業について認識を新たにされたようです。
ご利用ありがとうございました。
今後の活動に多目的福祉バスをご活用下さい。
美都地域子育てサロン(都茂会場)
8月25日(木)、ふれあいホールみとで美都地域子育てサロンを開催しました。
今回は、『アクセサリー作りに挑戦しよう♪&茶話会』として、参加者みんなでレジンアクセサリー作りを楽しみました。それぞれ好きな材料を使い、アイデアいっぱいの作品がたくさん出来上がりました。
いなほ会のサロン交流会に参加しました
8月20日(土)に、いなほ会が主催をするサロン交流会に参加しました。
初めに、主催者のいなほ会・塩満さんによるちょこっと体操を参加者約50名が、肩甲骨を動かすことや、脚力をつける足あげ、そして大声を出して笑うことなどを教えてもらいました。
その後、二胡の優しい音色とピアノの力強い演奏が流れ、参加者のなじみのある曲では、一緒に口ずさむ人、身体全体でリズムを取る人もいました。演奏では参加者全員が心豊かな時間をもらい、演奏後には感嘆をしていました。
最後に、風船ゲームをして、全員で風船を落とさないゲームを楽しみました。
参加者全員にとって、とても心豊かで、顔がくしゃくしゃになるくらい大笑いをした1日となりました。