社協ふれあい通信
社協の事業や福祉活動についての記事をお届けします。
写真をクリックすると拡大します。
不定期連載~福祉バスがいく~豊川公民館シニア楽校の皆様にご利用いただきました
2016-09-23
9月23日(金)、豊川公民館シニア楽校の皆様を乗せて、クリーンセンター、リサイクルプラザ、大神楽地区を巡ってきました。
クリーンセンターとリサイクルプラザでは、生活していく上で必ず出るゴミの処理やリサイクルについて学習されました。
綺麗に色がついた稲の穂で飾られた大神楽の棚田は遠くに見える日本海の青い色と相まって絶景で大変喜ばれました。
ご利用ありがとうございました。
今後の活動に多目的福祉バスをご活用下さい。
美都地域子育てサロン(東仙道会場)
2016-09-16
9月15日(木)、東仙道地区振興センターで美都地域子育てサロンを開催しました。
今夜は十五夜なので、今回は『お月見団子を作ろう♪』として、親子でお団子作りました。平べったいお団子や長細いお団子など、子どもさんたちも自由にお団子作りを楽しみ、とても賑やかな時間となりました。
不定期連載~福祉バスがいく~アユのつかみ取りに行ってきました
2016-09-15
いきいきサロン緑ヶ丘南へ参加しました
2016-09-15
9月13日(火)に、いきいきサロン緑ヶ丘南に参加しました。
当日は、サロンの会員宅にて、会員11名が集まり、10月からの行事について、日程や場所・事業内容を全員で熱心に話合っていました。
事業内容としては、グラウンドゴルフや、ものつくりそしてそば打ちや健康教室、ごみステーション清掃と食事会などが決まり、葛を取りに行く人も決まりました。
その他にも、美術展やきよら(松ヶ丘病院自立訓練施設の喫茶店)や敬老会の話など、話題はつきることなく全員で冬瓜のお吸い物・手作りのおから・漬け物を美味しく楽しく頂きました。今後も、笑い声があふれ、緑ヶ丘南の方々が集えるサロンを目指して活動をされます。