社協ふれあい通信
社協の事業や福祉活動についての記事をお届けします。
写真をクリックすると拡大します。
不定期連載~福祉バスがいく~益田地区更生保護女性会の皆様にご利用頂きました
2016-03-18
3月16日(水)、益田地区更生保護女性会の皆様が雪舟と益田氏の勉強会のために多目的福祉バスをご利用頂きました。
大喜庵では「大喜庵と雪舟の関わり」、市民学習センターでは「益田氏と雪舟の関わり」、櫛代賀姫神社では「櫛代賀姫神社と益田氏の関わり」について学習され、益田の歴史についての認識を新たにされたようです。
ご利用ありがとうございました。またのご利用をお待ちしております。
不定期連載~福祉バスがいく~ことぶき大学の皆様にご利用いただきました
2016-03-07
3月4日(金)、安田地区内を一巡し、安田公民館が毎年数回開催する「ことぶき大学」(高齢者学級)学級生の皆様を送迎しました。
本年度最後のことぶき大学は、講師に山根眞寿美さんをお招きし、楽しいストレッチやミニゲームを通して筋力強化をし、転びにくい身体をつくる転倒予防体操教室です。山根さんの楽しいトークとボールを使った運動で大いに盛り上がりました。
最後に、安田地区食生活改善推進協議会さん手作りのおやつを頂きました。
ご利用ありがとうございました。来年度のご利用をお待ちしております。
美都地域子育てサロン(都茂会場)
2016-03-01
2月25日(木)、ふれあいホールみとで子育てサロンを開催しました。
今回は、『ひと足早いひな祭りを楽しもう!』として、ひな祭りにちなみ、ひしもち形の3色ケーキ作りを楽しみました。プレーン生地、抹茶生地、イチゴ生地をホットプレートで重ねて焼き、後は可愛くトッピング!参加者みんなでひと足早いひな祭りを味わいました。
不定期連載~福祉バスがいく~山の平なごみの会の皆様にご利用頂きました
2016-02-26