社協ふれあい通信
社協の事業や福祉活動についての記事をお届けします。
写真をクリックすると拡大します。
かわいい来園者
2016-02-04
1月29日(金)、匹見高齢者生活福祉センターふれあいの園に、匹見保育所のかわいい園児たちが来園しました。園児たちは入居者の皆さんと一緒にカルタ取りをしたり、踊りを披露してくれました。“小さな手で肩たたき”や“手づくりプレゼント”と、楽しい交流に皆さん嬉しそうでした。
美都地域子育てサロン(都茂会場)
2016-02-01
1月28日(木)、ふれあいホールみとで子育てサロンを開催しました。
今回は、『ひと足早い節分を楽しもう!』として、会場に突然現れた鬼に、「鬼は外!福は内!」、必死に豆をぶつけ鬼を退治しました。その後、今年の恵方「南南東」を向き、手作り手巻き寿司を参加者みんなでいただきました。今年一年健やかな年になりますように!
美都地域子育てサロン(東仙道会場)
2016-01-25
1月21日(木)、東仙道地区振興センターで子育てサロンを開催しました。今回は、『たこ焼きパーティーで新年会!』として、新しい年を迎え、「今年もよろしくお願いします。」と、サロン仲間たちと挨拶を交わし合い、その後、手作りたこ焼きを囲みながらプチ新年会を楽しみました。
あつあつのとろーっと柔らかいたこ焼きに心も体もほっかほか!楽しい憩いのひと時を親子一緒に過ごしました。
不定期連載~福祉バスがいく~吉田地区老人クラブ連合会の皆様にご利用頂きました
2016-01-18
1月15日(金)、毎年の行事となっている吉田地区老人クラブ連合会の皆様が櫛代賀姫神社での健康安全祈願祭の参列のため、多目的福祉バスをご利用頂きました。参列した皆さんは無病息災の1年になりますようにと祈願されました。
櫛代賀姫神社は本殿が国登録有形文化財(建造物)に指定されており、展望場からは益田の市街地を見下ろすことが出来ます。サロン活動などで多目的福祉バスを使って出かけてみませんか。
櫛代賀姫神社は本殿が国登録有形文化財(建造物)に指定されており、展望場からは益田の市街地を見下ろすことが出来ます。サロン活動などで多目的福祉バスを使って出かけてみませんか。