本文へ移動

社協ふれあい通信

社協の事業や福祉活動についての記事をお届けします。
 写真をクリックすると拡大します。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

らくらくサロンで匹見保育所園児と芋掘りをしました

2018-11-26
   10月19日(金)、安心♡お買い物宅配サービス「匹見らくらく便」利用者が集う活動として、6月のらくらくサロンで園児と一緒に苗を植えたさつまいも畑で、今回力を合わせて収穫しました。
  「大きい芋がとれたよ」と、あちらこちらで歓声があがり、サロンの高齢者と保育所の子どもたちの世代間交流ができた嬉しい一日でした。

美都地域子育てサロン

2018-11-20
 11月15日(木)、美都地域子育てサロンを開催しました。
  今回は「親子でリサイクルプラザへ出かけよう!」として、下波田町にあるリサイクルプラザへ行きました。様々な色の割れたガラスを利用したアクセサリー作りを体験させていただきました。その後はキッズスペースでお茶やお菓子を食べたり、施設内を見学したりして交流しました。
 

山本おたのしみ会にお邪魔しました

2018-11-20
 11月19日(月)、美都町山本地区の高齢者サロン「山本おたのしみ会」が開催されました。
 今回は「頭の体操やゲームで楽しく脳トレ♪」として、漢字の読み書きや計算、自分たちで作ったビンゴゲームなどで遊びました。
 簡単そうで難しい問題にたくさん頭を使った後は、季節の野菜をたっぷり使った美味しい軽食を囲んで自由におしゃべりを楽しみました。
 

歳末たすけあいバザーが始まりました!

2018-11-16
 11月15日より、益田市総合福祉センターロビーを会場に、毎年恒例の歳末たすけあいバザーが始まりました!
 バザー品は、開催中にも続々と増えていきます。ぜひ、ご都合の良い時に何度も足を運んでいただけたらと思います。
 バザーは12月14日まで。売上金は全額、歳末たすけあい募金に寄付します。
 

不定期連載~福祉バスがいく~ みんなでお出かけしました

2018-11-06

 817日(金)、都茂放課後児童クラブのみんなが多目的福祉バスに乗って万葉公園と益田港にお出かけしました。

 大きな風力発電所と港に泊まっているたくさんの船に歓声が上がりました。
 

各種資料・申請書は、PDFファイルでご覧いただけます。
ご覧になるにはAdobe Readerが必要です。
 
社会福祉法人
 益田市社会福祉協議会(本所)

〒698-0036
島根県益田市須子町3-1
益田市総合福祉センター内
TEL.0856-22-7256
 FAX.0856-23-4177

masudashi_shakyo@masuda-shakyou.or.jp
 
あんしん生活支援センター
フリーダイヤル.0120-062-301

美都支所
〒698-0203
島根県益田市美都町都茂1803-1
TEL.0856-52-2392
 FAX.0856-52-2716

mito_s@masuda-shakyou.or.jp

匹見支所
〒698-1211
島根県益田市匹見町匹見イ1208
TEL.0856-56-0374
 FAX.0856-56-0387

hikimi_s@masuda-shakyou.or.jp
 ───────────────

 
1
1
5
4
8
9
TOPへ戻る