社協ふれあい通信
社協の事業や福祉活動についての記事をお届けします。
写真をクリックすると拡大します。
らくらくサロンで匹見保育所園児と芋掘りをしました
2018-11-26
10月19日(金)、安心♡お買い物宅配サービス「匹見らくらく便」利用者が集う活動として、6月のらくらくサロンで園児と一緒に苗を植えたさつまいも畑で、今回力を合わせて収穫しました。
「大きい芋がとれたよ」と、あちらこちらで歓声があがり、サロンの高齢者と保育所の子どもたちの世代間交流ができた嬉しい一日でした。
「大きい芋がとれたよ」と、あちらこちらで歓声があがり、サロンの高齢者と保育所の子どもたちの世代間交流ができた嬉しい一日でした。
美都地域子育てサロン
2018-11-20
11月15日(木)、美都地域子育てサロンを開催しました。
今回は「親子でリサイクルプラザへ出かけよう!」として、下波田町にあるリサイクルプラザへ行きました。様々な色の割れたガラスを利用したアクセサリー作りを体験させていただきました。その後はキッズスペースでお茶やお菓子を食べたり、施設内を見学したりして交流しました。
今回は「親子でリサイクルプラザへ出かけよう!」として、下波田町にあるリサイクルプラザへ行きました。様々な色の割れたガラスを利用したアクセサリー作りを体験させていただきました。その後はキッズスペースでお茶やお菓子を食べたり、施設内を見学したりして交流しました。
山本おたのしみ会にお邪魔しました
2018-11-20
11月19日(月)、美都町山本地区の高齢者サロン「山本おたのしみ会」が開催されました。
今回は「頭の体操やゲームで楽しく脳トレ♪」として、漢字の読み書きや計算、自分たちで作ったビンゴゲームなどで遊びました。
簡単そうで難しい問題にたくさん頭を使った後は、季節の野菜をたっぷり使った美味しい軽食を囲んで自由におしゃべりを楽しみました。
今回は「頭の体操やゲームで楽しく脳トレ♪」として、漢字の読み書きや計算、自分たちで作ったビンゴゲームなどで遊びました。
簡単そうで難しい問題にたくさん頭を使った後は、季節の野菜をたっぷり使った美味しい軽食を囲んで自由におしゃべりを楽しみました。
歳末たすけあいバザーが始まりました!
2018-11-16