社協ふれあい通信
社協の事業や福祉活動についての記事をお届けします。
写真をクリックすると拡大します。
地区社会福祉協議会会長・事務局長会議を開催しました
2018-06-06
旧益田市内には、公民館単位に、14の地区社会福祉協議会(地区社協)が結成されています。地区社協は、誰もが安心して暮らすことのできるまちをつくるために、地域住民をはじめ、民生委員や福祉委員、自治会長、地域の各種団体等が、知恵と力を出し合いながら、地区の特性に応じた地域福祉を推進するための住民団体です。
この会議は、市社協と14地区社協が、地域福祉活動の推進や相互の連携・協働関係の強化を目的として毎年開催しています。
今回の会議では、各地区社協から会長・事務局長、市から島田福祉環境部長が参加し、今年度より始まる「第3期益田市地域福祉計画・地域福祉活動計画」や、今年度の事業計画等について情報共有を行いました。
不定期連載~福祉バスがいく~いきいきサロン緑が丘南の皆さまにご利用頂きました
2018-06-05
6月5日(火)、いきいきサロン緑が丘南の皆さまに多目的福祉バスをご利用頂きました。
益田市教育委員会の大畑さんの案内で小丸山古墳、安田ボランティアハウス千鳥園を巡ってきました。
千鳥園ではめだかの池で遊ぶ保育園の子供たちのほほえましい姿を見ることができました。
皆さんで昼食を食べて交流し、大畑さんが得意のマジックを披露されとても楽しい一日となりました。
ご利用頂きありがとうございました。
不定期連載~福祉バスがいく~久城まめな会の皆さまにご利用頂きました
2018-05-30
5月30日(水)、久城まめな会(サロン)の皆さまが多目的福祉バスに乗って森林浴に出かけました。
みと自然の森ではモリアオガエルの卵を見ることができました。近づいて観察したり写真を撮ったりしました。
緑に囲まれ新鮮な空気を沢山吸ってみなさんはとてもリフレッシュできたようでした。
ご利用頂きありがとうございました。
不定期連載~福祉バスがいく~お買い物ツアーに行ってきました
2018-05-30
5月29日(火)、北仙道地区のボランティアの皆さまのお世話で、地区内の高齢者の皆さまと市内のスーパーに買い物ツアーに出かけました。
朝は小雨が降る天気でしたが、スーパーに着く頃には太陽も出てきて良い天気となりました。
北仙道地区の皆さまは毎回買い物ツアーを楽しみにされています。次回は6月27日の予定です。
お元気でお会いできるのを楽しみにしています。ご利用ありがとうございました。