社協ふれあい通信
不定期連載~福祉バスがいく~サロンさくらの皆様にご利用頂きました
7月11日(水)、サロンさくらの皆様が紫陽花を見に多目的福祉バスに乗ってお出かけしました。
二川の妙蓮寺では色とりどりの紫陽花が咲いていて皆様の目を楽しませてくれました。
今回は豊川地区でもきれいな紫陽花が咲いていて車窓からの景色を楽しまれました。
ご利用頂きありがとうございました。
七夕会を開催しました
7月10日(火)特別養護老人ホーム美寿苑にて七夕会を開催しました。
都茂小学校1,2年生のみなさんと美寿苑利用者様・地域の集い「暖暖茶の間」の皆さんとで、短冊に願い事を書いて笹の葉に飾りつけました。短冊には、7月豪雨のお見舞いや小学生らしいほほえましい願い事など、さまざまな願い事が書かれました。
小学生による「七夕さま」の歌や肩たたきなど、皆さん満面の笑みで楽しい時間を過ごされ、「来年も元気に会いましょう」を 合言葉に握手で会が終わりました。
美寿苑に集っていただいた皆様に心より感謝いたします。
山本おたのしみ会にお邪魔しました
7月2日(月)、美都町山本地区の高齢者サロン「山本おたのしみ会」が開催されました。
今回は、折り紙で七夕飾りを作り、願い事を書いた短冊と一緒に笹の葉に飾り付けました。短冊に書かれた願い事は、日々の健康から世界平和まで様々。「幸せだから願い事は無いよ」と言われた方もおられました。
スタッフが用意した昼食を囲んで自由におしゃべりを楽しみ、とても賑やかな時間を過ごしました。
不定期連載~福祉バスがいく~交通安全の学習をしました
7月2日(月)、安田地区内を一巡し、安田公民館が毎年数回開催する「ことぶき大学」(高齢者学級)学級生の皆様を送迎しました。
今日のことぶき大学は、「交通安全教室」です。道路標識の意味やシミュレーターを使った夜行反射材の見え方、横断歩道の渡り方を体験されました。
安田地区は国道9号線があり交通量が多いので有意義な時間でした。
ご利用ありがとうございました。これから暑い日が続きますがお元気でお過ごし下さい。