美都全域
美都地区全域の情報をお伝えします
写真をクリックすると拡大します♪
益田市老連美都支部 グラウンドゴルフ大会を開催しました
2022-11-01
10月31日(月)、益田市老人クラブ連合会美都支部でグラウンドゴルフ大会を開催しました。
雨が降ったらどうしよう・・・とか、この時期はもう寒いんじゃないか・・・などと心配していましたが、この日は本当に気持ちの良い秋晴れで、プレイしていると暑いほどの良いお天気でした。
グラウンドゴルフは、たくさん歩くことで1日当たりの歩数が増え、身体活動量が増加するのはもちろん、下肢の筋肉が維持され、歩くための運動機能が保たれることが期待できます。また、仲間と楽しむことで人と接する機会が増え、心身にも良い効果があると思われます。
今回は、数年前に活動を休止した丸茂地区へも参加の呼びかけをさせていただいたところ、とてもたくさんの方に参加いただくことができました。大会を盛り上げていただき、事務局一同、大変感謝しています。ありがとうございました。
美都圏域生活支援コーディネーター:田村
美都地域子育てサロンを開催しました
2022-10-27
美都支所では、地域における子育て中の方々(0歳から就学前の子供がいる方、これから出産をする方)を対象に、様々な活動を通じて、子育てに関する悩みや不安を軽減・解消するとともに、互いに共感し支え合える仲間づくりを目的として、子育てサロンを開催しています。
今回は、益田市リサイクルプラザに出かけ、廃材のガラスを利用したアクセサリー作りを体験しました。子どもさんらはお母さんと相談しながら、とても楽しそうに作成していました。
作ったガラスアクセサリーは高温で焼いたため持ち帰ることはできませんでしたが、どんなふうに仕上がっているか、出来上がりを楽しみに待っていてもらえたらと思います。
美都圏域生活支援コーディネーター:田村
ふれあい交流会を開催しました
2022-10-06
10月3日(月)、益田市老人クラブ連合会美都支部でふれあい交流会を開催しました。
今年度は、レクリエーション協会の波田篤男さんによるレクリエーションで頭と体を使って楽しみ、高津からお招きした梅津茂さんによる恵比寿舞と手品を観覧しました。
益田市老人クラブ連合会美都支部は6つの単老(約150名)で成り立っています。社会福祉協議会美都支所が事務局を担っており、社協美都支所及び生活支援コーディネーターが、みなさまがいつまでも元気に活動を続けられるようサポートしています。また、各単老では会員を募集しています。美都町にお住まいのみなさん、一緒に活動してみませんか?
美都圏域生活支援コーディネーター:田村
もっと・ずっと・元気に暮らそうツアー
2022-09-26
9月のもっと・ずっと・元気に暮らそうツアーを開催しました!
コロナの影響で7月、8月は開催できず、久しぶりに計画を実行に移すことが出来ました。今回の参加者は都茂郷地区のみなさんです。
フレイル度チェックから始まり、健康教室、会食、お買物と、とても盛りだくさんの内容でしたが、みなさんのご協力とお天気にも恵まれ、JA美都支店、都茂小学校、ラーバンと歩いての移動もとてもスムーズに行うことが出来ました。
「早く子どもたちと一緒にまた給食を食べられるようになると良いね」「いろんな話を聞いて改めて大事なことを再認識することが出来た」など、たくさんの感想をいただきました。都茂郷地区の皆さんありがとうございました~。
美都圏域生活支援コーディネーター:田村
美都温泉の夕食宅配はじまりました!
2022-06-03
手作りのお弁当を日替わりでご自宅にお届けする、美都温泉の夕食宅配がはじまりました。
毎週水曜日の定休日以外は、土日祝日もご利用可能です。
美都の新たな、そして大きな社会資源となる夕食宅配を、ぜひご利用ください。
【お問い合わせ・ご注文先】
美都温泉湯元館 ☎0856-52-2100