社協ふれあい通信
社協の事業や福祉活動についての記事をお届けします。
写真をクリックすると拡大します。
不定期連載~福祉バスがいく~幸町しあわせ会の皆さまにご利用いただきました
2017-06-06
6月5日(月)、幸町しあわせ会(サロン)の皆さまを乗せて恵比寿神社、人形峠を巡ってきました。
あいにくの高波のため恵比寿神社には参拝できませんでしたが、初めて見る日本海に浮かぶ宮が島の景色を楽しまれました。
人形峠からの二見海岸の景色は絶景です。これからの季節お出かけされてみてはいかがでしょうか。
ご利用ありがとうございました。
不定期連載~福祉バスがいく~浜連理の会の皆さまにご利用いただきました
2017-06-02
6月2日(金)、浜連理の会(老人クラブ)の皆さまを乗せて匹見地区を巡ってきました。益田市立匹見高齢者生活福祉センターふれあいの園を見学した後、道川にある金屋子の清水を汲みに行きました。「この水でご飯を炊いたらおいしいかね?」「お茶につかってみよう」と、わき水の使い方で盛り上がりました。
ご利用ありがとうございました。
不定期連載~福祉バスがいく~ゴミ処理の学習に行ってきました
2017-06-01
6月1日(木)、雪舟橋サロンの皆さまを乗せてクリーンセンターとリサイクルプラザに行ってきました。
生活する上で必ず発生するゴミの処理について学習されました。可燃ゴミの焼却や、ゴミの分別やリサイクルについて現場を見ることで認識を新たにされたようです。
ご利用いただきありがとうございました。
もみじの里へボランティア活動に来ていただきました
2017-06-01
5月24日(水)、もみじの里に渡邉友千代様とJA匹見女性婦人部31名の皆様が、中庭の手入れや花壇の花植えに来てくださいました。中庭の草が生い茂っていましたが、とてもきれいになり入所者・職員一同、大変感謝しています。ありがとうございました。