社協ふれあい通信
社協の事業や福祉活動についての記事をお届けします。
写真をクリックすると拡大します。
不定期連載~福祉バスがいく~七尾なごみの会の皆さまにご利用いただきました
2017-04-26
大正生まれの会員さんが数人いらっしゃることもあり、ひれふり山では「もう来ることが出来ないと思っていた!昔は歩いて登ったのを思い出した」ととても喜ばれていました。
益田港では船と巨大な風力発電の建物に「こんな所にあったなんて、間近で見るとすごい迫力!」と驚かれました。
ご利用ありがとうございました。
今後のサロン活動に多目的福祉バスをご活用下さい。
不定期連載~福祉バスがいく~NPO法人きずなの皆さまにご利用いただきました
2017-04-24
4月20日(金)、NPO法人きずなの皆様を乗せて、恒例の法人設立記念グランドゴルフ大会のためさくらドームに行ってきました。
全天候型のドーム施設のため雨の心配はありませんでしたが、当日はとても良い天気で、みなさんでグランドゴルフを楽しみました。
表彰式では皆さんから拍手を受けて景品が渡されました。
今後も多目的福祉バスをご活用下さい。
またのご利用をお待ちしています。
美都町はつらつ介護者の会
2017-04-20
4月19日(水)、美都町はつらつ介護者の会総会、及びふれあい研修会を開催しました。
研修会では、益田市美都総合支所の吉田保健師を講師にお招きし、住み慣れた地域でよりよい生活が営めるよう、介護予防に効果があると注目されている、いきいき百歳体操を教えていただきました。手足に重りを付けて、みんなでゆっくり数をかぞえながら体を動かす筋力体操に、効果を感じられたようでした。
終了後は講師を交えて昼食会を開き、介護予防や認知症についての質問をしたり、お互いの近況を報告しあって交流を深めました。