益田市社会福祉協議会|介護|子育て|福祉教育|地域福祉|介護保険|島根県益田市
トップページ
新着情報
社協ふれあい通信
社協について
社会福祉協議会とは
定款
組織
あゆみ
事業計画・予算
事業報告・決算
地域福祉活動計画
施設案内
次世代法に基づく行動計画
役員及び評議員の報酬等に関する規程
益田市社会福祉協議会役員名簿
事業の紹介
総務課
地域福祉課
生活支援課
介護事業課
美都支所
匹見支所
ボランティアセンター
ボランティア活動とは
Vセンターとは
ボランティア保険
あいサポート運動
ボランティア募集
研修会
赤い羽根共同募金
共同募金とは
募金のつかわれかた
募金活動の展開
義援金
共同募金助成事業
総合福祉センター
施設概要
施設利用に際して
老人・母子講座
老人・母子相談
浴場の利用について
社協だより
採用情報
各種申請書
美都支所
美都支所の事業
春日荘
美寿苑
デイサービス
ヘルパーステーション
地域包括支援センター
居宅介護支援事業所
匹見支所
匹見支所の事業
ふれあいの園
もみじの里
匹見通所介護事業所
訪問介護事業所
地域包括支援センター
居宅介護支援事業所
匹見保育所
地区社協
地区社協とは
益田地区社協
吉田地区社協
高津地区社協
安田地区社協
鎌手地区社協
種地区社協
北仙道地区社協
豊川地区社協
真砂地区社協
西益田地区社協
二条地区社協
美濃地区社協
小野地区社協
中西地区社協
児童館
益田児童館
吉田児童館
高津児童館
飯田児童館
アクセス
お問い合わせ
個人情報保護
サイトマップ
各種資料・申請書は、PDFファイルでご覧いただけます。
ご覧になるには
Adobe Reader
が必要です。
http://masuda-shakyou.or.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
募金活動の展開
募金活動の展開
トップページ
>
赤い羽根共同募金
>
募金活動の展開
さまざまな募金方法があります
さまざまな募金方法があります
戸別募金
みなさんが住む地域・自治会等からご協力いただいている募金活動です。
文章
文章
文章
街頭募金
駅やショッピングセンターなど、人の集まる場所で募金を募っています。
文章
文章
文章
法人募金
益田市内の法人・企業を中心に募金を募っています。
文章
文章
文章
職域募金
益田市内の企業や団体の職場内で、社員や職員の方に募金を募っています。
文章
文章
文章
学校募金
益田市内の学校に依頼し、児童生徒から協力をいただいています。
文章
文章
文章
イベント募金
市内開催のイベントで募金の呼びかけを行っています。
文章
文章
文章
その他の募金
缶バッジ募金やクオカード・図書カードを使っての募金活動です。
文章
文章
文章
フォーム
▼選択して下さい
2018年08月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
桂平小学校様より赤い羽根共同募金ご寄付をいただきました。
2019-01-10
1月10日(木)、益田市立桂平小学校さんにお邪魔させていただきました。
「赤い羽根共同募金」にご寄付していただいた児童たちに、末成会長は、「たくさんの募金をありがとうございます。益田市の為に有効に使います」とお礼を述べました。
益田市立桂平小学校の皆さま、ありがとうございました。
都茂小学校様より赤い羽根共同募金にご寄付いただきました
2019-01-10
1月10日(木)、都茂小学校様より赤い羽根共同募金をお預かりしました。
今年もドラえもん貯金箱を使ってたくさんの募金をしてくださり、5、6年生の代表児童2名より手渡していただきました。
ご協力いただいた募金は、様々な福祉活動に役立てられます。都茂小学校の皆さま、ありがとうございました。
匹見中学校様よりご寄付をいただきました
2019-01-10
12月28日(金)、益田市立匹見中学校の先生が社協匹見支所に来所され、生徒たちが文化祭等で集めた募金を「赤い羽根共同募金」にご寄付いただきました。
益田市立匹見中学校のみなさま、ありがとうございました。
東仙道小学校様よりご寄付をいただきました。
2019-01-09
1月9日(水)、東仙道小学校児童の皆さま、職員の皆さまにより集められた赤い羽根共同募金をお預かりしました。
児童を代表して、1年生の川﨑花梨(かりん)さんが「家族にも手伝ってもらって募金しました」と手渡してくださいました。
ご協力いただいた募金は、様々な福祉活動に役立てられます。大変ありがとうございました。
吉田小学校様よりご寄付をいただきました。
2019-01-09
1月9日(水)、益田市立吉田小学校さんの福祉委員会にお邪魔させていただき、「赤い羽根共同募金」をお預かりしてきました。
この募金は、福祉委員の皆さんが、全校生徒に呼び掛けて集めたそうです。全校生徒を代表して、福祉委員長より暖かい善意の募金が寺戸常務へ引き渡されました。
益田市立吉田小学校の皆さま、ありがとうございました。
1
2
3
4
社会福祉法人
益田市社会福祉協議会(本所)
〒698-0036
島根県益田市須子町3-1
益田市総合福祉センター内
TEL.0856-22-7256
FAX.0856-23-4177
masudashi_shakyo@masuda-shakyou.or.jp
美都支所
〒698-0203
島根県益田市美都町都茂1803-1
TEL.0856-52-2392
FAX.0856-52-2716
mito_s@masuda-shakyou.or.jp
匹見支所
〒698-1211
島根県益田市匹見町匹見イ1208
TEL.0856-56-0374
FAX.0856-56-0387
hikimi_s@masuda-shakyou.or.jp
───────────────
0
3
7
1
5
4
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
新着情報
|
社協ふれあい通信
|
社協について
|
事業の紹介
|
ボランティアセンター
|
赤い羽根共同募金
|
総合福祉センター
|
社協だより
|
採用情報
|
各種申請書
|
美都支所
|
匹見支所
|
地区社協
|
児童館
|
アクセス
|
お問い合わせ
|
個人情報保護
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人 益田市社会福祉協議会>> 〒698-0036 島根県益田市須子町3番1号 益田市立総合福祉センター内 TEL:0856-22-7256 FAX:0856-23-4177
Copyright © 社会福祉法人 益田市社会福祉協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン