社協ふれあい通信
社協の事業や福祉活動についての記事をお届けします。
写真をクリックすると拡大します。
もみじデイサービスで餅つきを開催しました
2017-01-04
12月27日(火)、お餅つきをしました。利用者の方も杵でつき、ついたお餅を丸めて、笑顔があふれる楽しい時間を過ごしました。
できあがったお餅は茹でて、きな粉をまぶしておいしそうに食べておられました。
「暖暖茶の間」開催しました
2016-12-28
今年の9月27日より、住み慣れた美都で元気に暮らすためのお手伝いをさせていただきたく「暖暖茶の間」(だんだんちゃのま)をスタートしました。オープンから3ヶ月、市の介護予防事業である100歳体操(地域包括・健康増進課主催)とコラボレーションをさせて頂き、太陽フィットネスクラブの方の指導のもと、楽しみながら自分のペースで身体を動かす体操を行いました。今日はコラボレーションの最終日で体力測定を実施。3ヵ月前と比べ身体だけではなく、気持ちも元気になったみんなで笑顔の記念撮影をしました。コラボレーションは今日で終了ですが「来年も100歳体操、継続するぞー」と皆で約束し、今年最後の「暖暖茶の間」を終了しました。
ふれあいの園で餅つき大会を開催
2016-12-28
12月22日(木)、入居者の方とデイ利用者の方と一緒に、餅つきをしました。
石臼でついたお餅は、とてもやわらかくおいしいと喜ばれました。久しぶりに臼でついたという利用者の方が多く、楽しい時間を過ごしました。