美都全域
美都地区全域の情報をお伝えします
写真をクリックすると拡大します♪
都茂保育園と老人クラブのひな祭り交流会
2025-03-06
美都町で『初!』美都圏域百歳体操交流会が行われました
2024-11-25
美都地域総務課の主催で、美都圏域で初めての百歳体操交流会が行われました。手や足に重りを付けて百歳体操を行った後は、参加者全員で(事務局も!)スカットボールをプレイしました。なかなか思った点数の穴に入らず、いろんなグループから「惜しい~!」「もうちょっと」と声が聞こえました。上位成績者には景品もありました。そして、これまた参加者全員でお弁当をいただきました。適度にお腹もすいており、お弁当はほぼみんなが完食でした。来年からも続けていきたいですね。
美都温泉健康教室『気を流す体操』を開催されました
8月23日(金)に美都温泉健康教室が開催されました。講師は兵庫県で『リラクゼーションサロン せん』を経営しておられる、セラピストの中原みきさんでした。中原さんは美都町のご出身で、年に2~3回のご帰郷に合わせて美都温泉でサロンを開催しておられます。健康教室ではまず呼吸法から教えていただきました。「息を吸うとお腹が引っ込むよね」という声もありましたが(私もそうなりました)、中原さんのご指導で終わった後には「リラックスできたわ~」「今度は他のポーズも教えて欲しい」など大満足の声が上がっていました。腹式呼吸をすることでインナーマッスルが鍛えられ、内臓が正しい位置に戻るそうです。皆さんも今日から『鼻で吸って、口で吐く』を習慣化してみませんか?
美都圏域生活支援コーディネーター 鍛治畑
美都温泉健康教室を開催しました
2023-12-15
12月15日(金)美都温泉湯元館にて健康教室を開催しました。今年度3回目となる今回は、健康運動指導士の安藤珠美さんをお招きして、椅子に座ってできる運動を体験しました。
まずは体をほぐす運動、次第に音楽に合わせてリズムに乗りながら頭も使う運動、最後はゆっくりと呼吸しながらストレッチと、あっという間の1時間でした。
安藤先生が体操をしながらおっしゃった、「周りの人と比べずに自分に合った運動を見つけることが大切」ということや、「筋肉は全身にあり、動かさなければどんどん動かなくなる」と言われたことがとても心に残っています。
今回学んだ体操を日常生活に取り入れ、ますます元気にお過ごしいただけたらと思います。大変ありがとうございました。
美都圏域生活支援コーディネーター:田村
高齢者サロン表彰
2023-11-27
美都圏域では、なかよしハウスのほかに、三谷の「つろうて集まろう」、都茂の「山本おたのしみ会」も表彰されました。大変おめでとうございました。
美都圏域生活支援コーディネーター:田村