本文へ移動

都茂地区

都茂地区の情報をお伝えします
写真をクリックすると拡大します♪

石見高等看護学院が高齢者サロンを訪問しました

2023-04-27
 4月26日(水)、石見高等看護学院の生徒さんらが、地域で暮らす個人や家族の多様性を理解し、生活している人として捉える能力を学ぶことや、生活の場として地域を視野に入れ、自立してその人らしく暮らすこととは何かを理解するということを目的に、美都圏域の高齢者サロンを訪問しました。
 これは、石見高等看護学院からの依頼を受け、昨年度から社協の生活支援コーディネーターが協力して取り組んでいるものです。今年度は、美都圏域で6か所の高齢者サロンさんをおつなぎすることが出来ました。
 生徒さんたちはとても緊張した様子でしたが、各サロンで温かく迎えられ、一緒に食事やゲームを楽しんだり、美都の暮らしのことを教えてもらったりと、とても充実した貴重な時間となったことと思います。
 来月にはもう一度、生徒さんたちが訪問されます。1か月後に、少し成長された姿を拝見するのを楽しみにしています。
美都圏域生活支援コーディネーター:田村

なかよしハウス
大神楽サロン
サロン都茂上いってみよう会
丸茂フラワーサロン
板井川女子会
サロンつもごー

サロン都茂上いってみよう会

2023-04-13
 4月13日(木)サロン都茂上いってみよう会さんにお邪魔しました。
 コロナ禍でとても大変な時期に立ち上げとなったこのサロンでしたが、活動は早くも4年目となり、すっかり定着してきたように思います。また、今年度からは、生活支援コーディネーターからの働きかけで、百歳体操という新たな取組みも取り入れることになりました。これからもますます元気に、楽しく活動していただけると大変うれしく思います。
美都圏域生活支援コーディネーター:田村

山本おたのしみ会

2023-02-27
 山本おたのしみ会にお邪魔しました。
 今回は、医師会病院理学療法士の中村亜矢先生をお招きして、転倒予防についてのお話を聞きました。転倒する原因やリスク、そして対策を丁寧に教えていただき、自宅でもできる簡単な運動をみんなで体験しました。
 「わかっているけどなかなかできないよね」という意見や、「続けることが大事よね」という前向きな意見、「とてもためになることを教えてもらった」など、たくさんの感想をいただきました。
 山本地区は百歳体操にも取り組んでおられ、とても健康意識の高い地区だと思います。サロンも百歳体操も、みなさんがこれからも元気で活動できるようお手伝いしていきたいと思っています。
美都圏域生活支援コーディネーター:田村

丸茂フラワーサロン

2023-02-20
 丸茂フラワーサロンにお邪魔しました。この日は包括支援センターからのお話と、石見高等看護学院の生徒さんが作ってくれたゲームで楽しみました。ゲームはボールを箱に入れるだけ・・・なのですが、簡単そうで難しい・・入りそうで入らない!!などと、とても盛り上がりました。
 また、参加の皆さんとお話する中で、地区にくる移動販売の話や体調の不安などを聞かせてもらう時間もありました。
 丸茂フラワーサロンは立ち上げから4年が経ちましたが、いつも世話人さんたちがしっかりと、そして楽しそうに打合せと準備をされており、見習うべきところがたくさんあるサロンです。担い手さんたちがこれからも安心して活動していけるよう、お手伝いをしていきたいと思います。
美都圏域生活支援コーディネーター:田村

都茂地区婦人会さんの調理実習にお邪魔しました

2022-12-09
 婦人会さんの調理実習にお邪魔してお手伝いをさせていただきました。
 都茂地区の婦人会は現在は14名で活動されており、年に一度は講師を招いて調理実習をされています。今回は、(株)エイトの長戸管理栄養士をお招きして、洋食をテーマに、前菜・スープ・パン・メイン(肉と魚両方)・デザートと、盛りだくさんのメニューに挑戦されました。
 品数が多いのはもちろん、工程もたくさんあり、レシピを見た段階で、思わず「これ全部作るんですか!!!」と言ってしまったほどでしたが、みなさん調理のベテラン大先輩ばかりでしたので、本当に手際よくそれぞれの役割をこなされ、あっという間に出来上がりました。
 お手伝いをさせていただきながら婦人会さんの活動を聞かせていただいたり、会員さんの思いを聞かせていただいたり、とても楽しく有意義な時間となりました。大変ありがとうございました。
美都圏域生活支援コーディネーター:田村

チームに分かれて作業を進めます
共同作業もバッチリ!
たくさんの工程も手際よく進みました
いよいよ盛り付け
フルコースディナーのようです
美味しく頂きました♪
各種資料・申請書は、PDFファイルでご覧いただけます。
ご覧になるにはAdobe Readerが必要です。
 
社会福祉法人
 益田市社会福祉協議会(本所)

〒698-0036
島根県益田市須子町3-1
益田市総合福祉センター内
TEL.0856-22-7256
 FAX.0856-23-4177

masudashi_shakyo@masuda-shakyou.or.jp
 
あんしん生活支援センター
フリーダイヤル.0120-062-301

美都支所
〒698-0203
島根県益田市美都町都茂1803-1
TEL.0856-52-2392
 FAX.0856-52-2716

mito_s@masuda-shakyou.or.jp

匹見支所
〒698-1211
島根県益田市匹見町匹見イ1208
TEL.0856-56-0374
 FAX.0856-56-0387

hikimi_s@masuda-shakyou.or.jp
 ───────────────

 
0
9
9
2
3
1
TOPへ戻る